2019年

1月

21日

第8弾「100人交流会」

2018年

3月

27日

第7弾「100人交流会2018」

続きを読む

2013年

3月

29日

2012年度 総会

2012年度の総会が3月29日(金)に三条木屋町上がるの「浜町」さんで開催されました。

参加者は10名、田中代表幹事から2012年度の活動や会計報告があり、参加者全員の承認がありました。

その後の懇親会ではおいしいお料理と、日本全国のお酒の飲み比べ、参加した皆さんの近況報告をして楽しい時間を過ごしました。

2013年度は京都楽商会の方向を探る1年として、荒木さんにかじ取りをお願いしました。

皆さんのご意見など、どしどしコメントいただければ幸いです。

続きを読む 0 コメント

2012年

12月

07日

忘年会

12月4日(火)
光悦にて忘年会
24名のご参加でした。
楽商会 順不同敬称略させてもらいます。
荒木、磯垣、大槻、木下、河野、近藤
田村、中村貴、長谷川、正木、田中   11名

らくゆう会から
三共商事森本さん、エコー電設水口さん
ファンシステム小山さん、小都里小泉さん 4名

南支部 三年未満の会と幹事さん
丸福産業出野さん、石川染工宇野さん
シンソーダーコーチング本郷さん
ミナツキ古川さん、石下運輸石下さん
カスタネット紺谷さん、山田木工所山田さん
JPF田中さん、アイネット藤田さん    9名
            総勢24名
女性がお一人もなく寂しい場でしたがやたらにぎやかでした(^∀・)
磯垣さんの京の名工受賞挨拶
*二日の京都新聞に掲載あり、京都府で20社です。
これまでのご苦労の賜物、ご立派!益々忙しいですね。

田村さんのミャンマー井戸掘りのお話
*あの中国人でも国交回復に骨を折った人(井戸を掘った人)
を忘れたらいけないと言うらしいですからミャンマーの人は
田村さんご一行を忘れないでしょう。いい事しましたね。

らくゆう会からオリジナルバック色彩絵巻のご紹介
*いい試みですがずいぶん苦戦しているようでした。
 セブン環境中村さんが即金で購入されました(さすが右肩上がり!)

南支部三年未満の会の趣旨説明、活動紹介
*これも田村さん発案らしいですがせっかく入会しても中身を理解する前に
居所が見つからずやめていく人が多い中で良い会だと思います。
中にそのメンバーが早速誘会された人がいたりで素晴らしいことです。

目的は経済交流ですがまずは人的交流から。
これをきっかけに次の交流が生まれるといいですね。
               以上 幹事代表田中信夫
0 コメント

2012年

12月

07日

幻の都「恭仁京」を訪ねる

11月25日(日)

岩船寺~石仏の道~浄瑠璃寺

文化厚生委員会が企画してくれた幻の都恭仁宮の地で名宝をめぐるハイキングに参加しました。

ここ何ヶ月でピカイチのとてもいい天気に恵まれました。

まず着いたのは729年創建の岩船寺 

ここの三重の塔の四隅の垂木を支えるユームラスな木彫り

隅鬼(天邪鬼)は重要文化財だそうでとても珍しいものです。

昼食をはさんで1047年創建の浄瑠璃寺へ。

ここには阿弥陀様が九体安置されており国内に唯一残るもので国宝です。

その本堂で講話をお聞きしてから境内を散策しました。

伽藍の配置は東に薬師如来を祀る三重の塔、中央に池があって西に阿弥陀如来九体を安置する本堂です。

この配置はこの時代によく見られ平等院鳳凰堂がその典型だそうです。

三重塔も国宝で京都の一条大宮から移建されたとか。

それ故応仁の乱に遭遇しておらずこうして現存する訳で詳しく

分かると面白いかも。

このコースの楽しみはたくさんの石仏などです。

わらい仏、不道明王磨崖仏、などそれらのほとんどに銘があって作者、年代が特定できるのが特徴です。

わらい仏の上には石の屋根があり更にその屋根には溝が彫られ雨水を脇へ流し落とす役目をしています。

その為仏様の保存状態はとてもよかったです。

遠く離れた愛宕山詣でにまつわる愛宕燈籠も興味深く拝見しました。

お昼休憩1時間弱を含めて約4時間、約5kmのとても手軽(足軽?)なハイキングコースで随所に石仏があって一服しながら楽しみながら歩くことが出来ました。

調べてくれた大坂委員長とNPO法人ふるさと案内「かも」のボランティアガイドさんに感謝です。

他にもいつか違うコースがあるらしいのでまたいつか歩いてみたと思います

0 コメント

2012年

12月

07日

11月例会プレゼンドラゴン審査会感想

11月13日(火)
23件の応募があって全員が全件に目を通し
個別に採点して合計点数を集計する方法で審査しました。

1件当たり5~6分のペースでないと難しいところ私自身全く初めてでして
最初に取り上げた1枚目2枚目が非常に綿密に練り上げられたもので
これの理解に随分時間を費やし配点にもかなり迷い20分強費やしてしまい焦りまし
た。
思った以上に難しく出来るならギブアップして逃げ出したい心境になりました。
進むにつれて正直中身の乏しいもの計画も安易なものいくつか混じっており最後には
なんとかこぎつけましたがつくずく私には不向きな仕事だと実感しました。
隣はこちらも初めての藤本さん。
初めの1件で30分経過です。
ついには電卓をはじき出して何やらうなづいておられました。
皆に促され流石に仕事柄その後のペースはお見事でした。

それにしても今の時代に起業するわけでその背景は私などが体験したものとは
随分差があります。
果たして私などが採点してしまって良いものかと疑問を持ちながら
河野さんが言われた少人数で採点して結果を出すことに非常に責任を
感じるというのが実感としてよく分かりその意味では今回8名の合計
ということで少し気が休まりました。

8時半過ぎには全員が採点を終了して集計しました。
ベスト8はすんなり決まりましたがあとの3件が僅差だったため
全員で協議をして書類以上に口頭の説明でプラスαが出ることを
期待して最終的に3件とも面接に進んでもらうことにしました。

正直なところみなさんのご協力でどうにか役目を終えた気がして
ほっと致しました。

さて面接審査は27日(火)
5時半からRECにて開催されます。
セブン環境中村さん、引き続き大坂さん
おふた方には大変ご苦労おかけします。
よろしくお願いいたします。
みなさんも傍聴席への参加は歓迎されていますのでお時間の許される方は是非
ご参加ください。
但しツッコミは無しにしてくださいね

以上 幹事代表 田中信夫
0 コメント

2012年

12月

05日

10月例会報告

会社訪問 株式会社リ・クーブ
生ゴミ処理機実演見学・説明会
10月24日(水)

参加者 荒木、木下、藤本、正木、田中、中村貴司
(順不同敬称略)

10時に現地集合 ごあいさつののち
大根、玉ねぎ中心に野菜約10kg投入

稼働中にセブン環境中村社長より
開発経緯、業界の情報、問題点、改善点、他社との相違
特に高速処理が可能な理由を解説してもらいました。

約1時間後に処理機の蓋を開けると若干の匂いを残して
野菜の姿は全くありませんでした。
河野営業部長から営業先価格リース契約の説明がありました。

全員で小麦屋小野店 博多うどんで昼食後
ビラデスト今津の山へぼってグランドゴルフ

参加者
中村さん正木さん藤本さん私 1組で貸切
いい天気、いい眺めで大自然を4人締めしてまいりました。
以上
           幹事代表 田中
0 コメント

2012年

9月

26日

9月例会

日時 9月26日(水)
   18:30~21:00
壬生 やまとの湯 いこいの間
参加者 順不同敬称略
正木、藤本、木下、大坂、田村、中村貴、荒木、長谷川、近藤、田中

以上10名

 

 

1、プレゼンドラゴン(龍谷大学)協力要請について

相談の期間、交流の期間がもう少し長くまた双方の意思統一がなされれば違う形での交流も可能なのかもしれません。
しかしながらもう11月に迫っておりまた先方からのご依頼が本選に出場する候補を絞る審査をということなので昨年同様に2~3名の方にご協力をお願いしてお手伝いさせてもらうことと致します。

2、11月例会について

文化厚生委員会の企画を大坂さんからお話しいただきました。
楽商会から希望を募って合流させて頂きます。

本日大坂さんからMLに投稿された内容です。
PDF添付ありましたので参照下さい。
11月25日(日)幻の都「恭仁京」に名宝をめぐる旅です
JR加茂駅集合でバス送迎がありますので現地のハイキングとしては約5kmのコースだそうです。
このころには紅葉もみごろだとのことです。
後日e-doyuにもUPしますので日頃運動不足の方、パソコンで見の疲れている方は是非ともリフレッシュの為ご一緒しましょう。

大坂さんは後の予定があってこの2件を先にお話しい頂き退席されました。
*FB写真に写って無かったのはその為です。大坂さんごめんね。

3、10月例会
生ごみ処理機見学会
これまでの機械に比べ処理スピードが断トツに早いそうです。
水と炭酸ガスに分解するからほとんど残らず堆肥化しても問題ないどころか栄養満点らしいです。
クーブ菌利用に関して特許申請中で弁理士である中村さんからそのあたりも詳しく聞けると思います。

(株)リ・クーブ
10月24日(水)現地へ10時集合
12時まで実演&セブン環境中村社長からお話、質疑応答
その後移動して昼食(任意)
その後ビラデスト今津でグランドゴルフ(任意申し込み不要)
眼下に竹生島をのぞみ広々グリーンでのんびりと紅葉も楽しめます。
*e-doyu参照して頂いて出欠の連絡をお願いします。

4、12月例会
南部地区らくゆう会から合同でとのお申し出がありました。
人的交流会ということで平たく言えば合同忘年会ですね。

皆さんお忙しいので12月早めにとのこと。
12/4(火)~7(金)でお任せ頂いたと思ってます。
場所は採決で西洞院五条上がる「光悦」に決まり。

本日事務局で現状決まった予定を聞き光悦に確認したところ4日(火)のみです。

らくゆう会さんに連絡したら全員ですと定例会の18日がベストとおっしゃいます。
残念ながら沿えないので代表者3名参加してもらうことになりました。
そのうえで今後何が出来るのか相談しましょう。
10月例会の件案内しました。

繰り返し確認!

忘年会は12月4日(火)18:30~
西洞院五条上がる「光悦」に決定させてもらいます。
会費5,000円 てっさ、寿司、造り
+1,000円でてっさの粗でてっちりも可能、しかし粗?シンプル過ぎてどうかな?
希望あれば500円で雑炊も可能とか
そんなに食べられないでしょう・・当日でも可。

5、その他
これからの企画について

特に確認決定したことは無いですがお話の中で

救急車に急患を乗せる時、病院に着いて下す時、ベッドの移動など人の手で動かすのはしんどい患者さんに負担が大きすぎる!
そこで患者さんにやさしい移動の方法、機材を考えられないかというお話がありました。
いつもながらいろいろな場面で改善することに着目されている姿勢に感心させらてます。
皆さんいい案があれば投稿して下さい。

ビラデスト今津でのグランドゴルフについて
会社見学からの移動、平日でもあり参加者は少ないかも?
そこで日を改めて豪華賞品付きでコンペを企画したらどうかというご意見もありました。

以上
           幹事代表 田中信夫

 

8月例会報告
皆さんこんにちは。
毎日暑い日が続きますが体調管理は出来てますか。
ロンドンオリンピックでの日本選手の活躍には大いに楽しませてもらっています。
夜中の中継には迷うこともありますが朝刊に載っていなければ
各局で繰り返しやってくれるから必ずしもリアルでなくても楽しめますね。
寝不足で炎天下の仕事とかいうのは避けたいです。

8月例会の報告
8月3日 18:30~壬生やまとの湯 憩いの間
参加者(順不同、敬称略)
磯垣、大坂、大槻、河野、正木、木下、田中 以上7名

少人数なので久しぶりでもありゆっくり近況を語ってもらいました。
原発再稼働、大津のいじめ自殺事件などには皆さん関心が深く思いを共有しなが
らもなかなか思うように進まない現実にはもどかしさを感じました。

意見交換
1、生ごみ処理機の会社見学について

クーブ菌の力で生ごみを水と空気に分解し6~8時間でほぼ消滅させる
という(株)リ・クーブ社の「バイオロボクーブ」
セブン環境の中村社長が顧問として関わっておられます。

皆さんから不思議、疑問、がたくさん出ており同様の他社製品と何が違うのか
またかなり前から開発され必要性には疑いがない商品がなぜ普及しないのか?

見学してお話を聞いてみようと言うことになりました。

日程について
土日は先方もお休みであり皆さんの個々の予定も空きが少ないので平日の午前中
にということになりました。

時期は10月22日(月)~26日(金)の間。

セブン環境中村社長電話します、相談させて下さい。

合わせてこのたび中村社長は弁理士の資格を取得されました。
WEB上ですべて完結できるとお聞きしています。
是非このことも含めてお話をして聞かせて頂きたいと思います。

その際に並行して提案したビラデスト今津でのグランドゴルフですが
例会とセットするとお天気の心配、昼食の段取りも大変で何より平日に丸1日
あけるのも難しいことですし会社訪問終了後希望者のみで移動することで例会とは
すこし切り離して計画することとします。

オープン例会の形をとりますがジャーナル掲載や大量のチラシ配布などは
しません。
楽商会会員+それぞれ支部や交流会で興味のありそうなお仲間をお誘いして
10人~15人規模で出来ればと思います。

2、NEWビジネスへの取り組み
田村さんからのご提案について話し合いましたがご本人が急用で参加できなかっ
たこともあり参加者の中ではMLでのやり取り以上の進展はありませんでした。
大坂さんが以前提案しておられた車にQRコードを貼ってもらってネットを介し
て売上UPを測る案では新たに大槻さんの案とのコラボで進展できないか?

この件、実は私自身よくわかっていないので
ここでうまく表現できません(*´x`*)...。
近近にお二人の案をまとめ近藤さんにも意見をうかがって別の機会に改めて
発表させて下さい。

集まらなくてもMLで意見が出せるかと思いましたが実際顔を合わせてでないと
進まないのも実感です。
両方取り混ぜながらnewビジネスの取り組みは長い目で継続していければと
思いますので今後もよろしくお願いします。
ただし以前にも言いましたが実際スタートするに当たっては会全体では難しい面
が多く賛同者を募って会内に別グループを立ち上げ実践していくのがいいようで
す。

3、料理教室について
前回は参加者がなくて中止しました。
お聞きすると中身をさらに詰めることで賛同される人も多いように感じました。
例えば出ていたのは「そば」「菓子パン」「鯖ずし」など晩御飯のおかずから
少し離れる方が楽しみがあるみたい。
そこで場所の再考も含めて改めて例会候補に挙げていければと思います。

  以上 幹事代表 田中信夫



 

0 コメント

2012年

8月

07日

㈱リ・クーブ&ビラデスト今津へ下見

7月13日(金)

下見の報告です。
㈱セブン環境中村社長に案内をお願いしました。
*生ごみ処理機 ㈱リ・クーブ 
大津市木戸1476-4(びわこバレー入口)
生ごみ処理を実演してもらいながらその処理時間約1時間の間に
事務所内で中村社長の解説と開発秘話をお聞きする。
テーブル席10名 ソファー10名 計20名
折りたたみ椅子を利用すれば+10名可能

*グランドゴルフ
家族旅行村ビラデスト今津
http://www.villagedest.com/  
高島市今津町深清水2405-1
リ・クーブから約45分
24ホール所要時間 約1時間10分

検討課題
1、楽商会会員のみかオープン例会とするか
オープンにする場合は同友京都に掲載する方がよいので
準備含め3ヶ月程度先になる
2、その場合にグランドゴルフをセットするか
解散後希望者のみで行くか?
3、中村社長のお話後、質疑応答、事業連携のためのお話し合いなど
時間をとるか?
4、その場合昼食は?別会場に移る?

NEWビジネスにつてこれ以外にも田村さん長谷川さん大坂さんからもご提案があり
ました。
これらをMLで深めてと思うのは無理がありそうなので顔をあわせて話し合えばもっ
といい展開になるのかもしれません。
そこでこれらを含めて7月例会として集まってお話合いをしましょう。
皆さんのご意見をお寄せください。

生ごみ処理機の実演DVDをお預かりしました。

鶏と大根を投入して2時間後3時間後6時間後24時間後それぞれの様子が納まって
います。
しかしながらサイズが大きくMLには適しませんしまたユーチューブを使って楽商会HPやfacebookにUPするにも権利の問題もありますので控えます。
とりあえずfacebookの楽商会限定ページへUPしましたのでそちらをご覧ください。

 

 以上  京都楽商会 幹事代表 田中信夫

0 コメント

2012年

6月

30日

6月例会

京都楽商会 6月例会 報告
6月29日 18;00~20:00
場所 壬生 やまとの湯
参加者 順不同敬称略
近藤、磯垣、田村、中村貴、上島
入江、正木、河野、田中 9名

1、料理教室について

下見の結果
教室設備、利用条件、時間など考慮し、伏見区大手筋 納屋町商店街「食育きっちん」で7月開催します。
会員の中にはすでに常時料理をされていらっしゃる方から私のように包丁持たないものまで幅が広いのでまずは低レベルでも可能な晩御飯のおかずから始めてもらいます。

担当近藤さんにお願いしましたので後日発信されると思います。
ふるってご参加ください。

2、NEWビジネス 田村さんからのご提案
a)鈴虫ほか田舎を連想させるようなさまざまな音色をパッケージにして開けば癒しの世界が広がるという仕掛け、贈り物に!。

これに関して鈴虫の音は過去にも販売されているようです。
電報などで開けば音色が聞こえるものもありもっと仕掛けや音源、包装方法などを練る必要がある。

b)区役所など雨の日に傘をナイロン袋に入れて持ち歩くが窓口で記入する際に置き場がなくて困る。そこでカウンターにセットできる仕掛けを考案する。
これについて銀行?郵便局などATM付近に杖をセットするものがあるとか・・

この2点で現在販売されているものもありまた不十分でも見かけるものもあるという意見が出され今後さらに気をつけて様子を見て気がつくことをお互い発表しあってこの2点以外でもオリジナルのものを世に出すことができないか楽商会のテーマのひとつにあげ続けていけたらと思いますので皆さん普段から気がついたときにはMLに投稿して下さい。
現場で見て即ならFacebook写真入りならばもっといいかも。

3、楽商会会費での個々の例会費負担について
今期は少人数でもどんどん企画をしてくださいと申し上げました。・・が、参加者が極端に少人数になったときには全体の会費を使うのは気が引けます。かといって参加人数で決めるのも難しいです。

常識的に判断をして基本の会場費などは会費から出費し当日のその他費用は参加者負担ということで当面運営します。
3ヶ月ごとに例会を持ちますので異論があればその席で発言してください。
参加者で検討することといたします。

*今後 会社訪問など参考になるところがあれば積極的に出かけてみたいと思います。
まずは身近なセブン環境中村社長の世界に誇れる生ごみ処理機を大津の工場へ見に行きましょう。

 

                     京都楽商会 幹事代表 田中信夫

0 コメント

2012年

6月

10日

長谷川さん退院お祝い湖上クルージング例会

6月9日(日)

すこし天気を気にしながら万全の雨対策と全く無知状態でクルージング体験に臨みました。

幸い午前中に一時降りましたが着くまでにはズボンも乾く程度で救われました。

ベテラン田村船長のもと快適に貴重な体験をさせてもらいました。

長谷川さんも大変お元気そうで缶ビール、ウィスキーを美味しそうに飲み干されておられ安心しました。

たくさん写真を撮り厳選しましたがあの経験は何枚あっても皆さんにお伝えするには無理がありそうです。

参加できなかった人は田村さんにお願いしてもう一度機会を頂くのはどうでしょう。

是非お勧めいたします。

 

平成24年6月10日

京都楽商会 幹事代表 田中信夫

 

続きを読む 0 コメント

2012年

4月

17日

facebook 勉強会

続きを読む 5 コメント

2012年

4月

10日

2012年度 第1回例会

 

2012年度 第1回の例会が開催されました。

日時:2012年4月10日(火)18:30~21:00

会場:やまとの湯壬生店

 

11名の参加で、代表幹事の田中氏より今年度の方針等が確認されました。

0 コメント

2012年

3月

27日

2012年度京都楽商会総会

6 コメント

2011年

11月

24日

2011年11月例会

「スマートフォンとは・・・」

 

日時:2011年11月24日(木)18:30~21:00

会場:京都工業会館

 

京都楽商会11月例会は、今話題のスマートフォンについて、ドコモショップを運営されている京滋ユアサ電機(株)の土屋信明氏(南支部会員)と吉本充氏(右京支部会員)にお願いし、講師として水守英世主任に貴重な時間をとっていただきました。

 参加者の中には、もうすでにスマートフォンを使いこなされている方もありますが、ほとんどの方はまだ未体験ということで、スマートフォンとは何かという初歩的な説明を、プロジェクターと実際のスマートフォンを使ってお話しいただきました。

皆さんもおおよその知識は持っておられますが、スマートフォンで出来ること、携帯電話とどのように違うのか、利点は何か、携帯より劣る部分は何かなど、事細かくご説明いただき、また各メーカーとの比較なども良く理解できました。

 いろいろな機能をアプリというそうですが、必要なアプリをうまく使えばビジネスや情報収集にも大いに役に立つツールがスマートフォンだと言えますね。インターネットも早くて見やすい、電子メールはもちろんのこと、添付ファイルも送受信でき、地図やナビゲーションも簡単に見られ、カーナビも必要のない時代になってきた感じがしました。写真撮影もスキャナー機能がついていて細かい新聞記事でもきれいにPDF保存ができ、大事な情報が簡単に取り込めそうです。音声入力では簡単に検索ができ、これもびっくりさせられました。

 スマートフォンにはパッド型やタブレット型、携帯電話型などがあるので、使う用途によって機種選定が必要になってきますね。やはりきちんとした目的をもって選ぶことが大切だと感じました。これからもますます進化していくスマートフォンから目が離せません。

 質疑応答ではかなり専門的な質問もありましたが、難しいお話を分かりやすくお答えいただき大変勉強になりました。皆様もわからないことがあれば京滋ユアサ電機さんにお問合せいただければ、飛んできていただけるそうです。

 京都楽商会では、今後も気になる情報や知りたい話題を題材にして、学びの例会と経済交流を発展させていきますので、興味のある方は是非ご参加ください。

0 コメント

2011年

2月

03日

「ひゃく人交流会」 第4弾

 

龍谷大学生&京都同友会コラボ交流会

「ひゃく人交流会」を開催しました。

 

日時:2011年2月3日(木)18:30~21:30

会場:龍谷大学「紫光館」

参加者:学生51名・経営者66名

 

 

 現役大学生とのコラボ交流例会として昨年から計画しました「ひゃく人交流会」は、予想以上の反響があり、参加呼び掛けには学生さんの方から120名にも及ぶ申し込みがあったそうです。そんな中から51名を選んでいただき、同友会の経営者から66名のご参加を得て総数117名の大盛況となりました。

 

 創業者である坂平典生氏、事業承継者として寺島大吾氏からテーマに沿った報告がありました。まず坂平氏からは創業に至るまでの多くの経験から得た知識や感性で作られた経営理念や経営方針から「もったいない」「生きること」「表裏一体」のキーワードのもとに環境に関わる事業体験をご披露頂きました。又寺島氏からは100年以上にわたって続いてきた伝統産業の金銀糸屋さんとして、先代から引き継ぐバトンは細く長く切れない糸のようにつないで行くなかで、金銀糸の事をもっと多くの方に知って頂きたいという思いや、伝統文化に携わっている感動や誇りを大切にして、まじめにしっかりとやろうというメッセージを頂きました。

 

 その後の学生さんと経営者によるグループ討論では「報告を聴いて感じたこと」をテーマに、15テーブルで熱心な討論が行われました。経営者は中小企業の熱き思いを、学生さんからは現実の就職活動の実態や苦難をお話になったのだと思います。

 

 日ごろ、なかなか接点の少ない中で今回の交流会は学生さんにも経営者にも刺激のあった交流会だったと思います。討論後、報告者から質問に対するご返答も、丁寧に分かりやすくお答えいただき良き学びになったと思います。

 

交流会ではお茶とオードブルで和気あいあいと名刺交換や自己紹介が繰り広げられ、あっという間に閉会の時間が来てしまいました。最後に京都楽商会のメンバーが壇上に集合し、参加いただいた皆様に感謝の言葉と「一本〆」で交流会を目出度く終了しました。 

 

続きを読む 0 コメント

2009年

7月

21日

京都楽商会&らくゆう会合同オープン例会

京都中小企業家同友会南部地域会の「らくゆう会」さんと懇親会を持ちました。

京都楽商会の会員やらくゆう会のメンバー以外にも多くのご参加をいただき、中身の濃いオープン例会となりました。

 

 日時:2009年7月21日(火)18:30~22:00

 場所:たきがわ旅館

 参加人数:32名

続きを読む 0 コメント

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
© 2009 kyotorakusyoukai All Rights Reserved.